何でもない日だけど、それでもいい

欠損男子の思うところ

写真素材のピクスタ

2015-01-01から1年間の記事一覧

成果はどこへ消えた

「努力はちゃんと実を結ぶはず」という考えを持っている人は多いと思う。汗水垂らして頑張っている人には「あの人、がんばってるよな」と無意識に思ってしまい、応援と期待を持ってしまうこともあると思う。逆に主観的に見て、成果を簡単に出した人について…

ETCカ−ド更新に伴う手続き

「身障者は有料道路の割引が受けられるが、2年ごとに更新をしなければならない。」 1年ほど前まではETCを持っていなかったため、更新の度に役所に出向いて障害者手帳の後ろ部分にスタンプを押してもらう必要があった。 でもETCの場合はこの更新時期以外に…

新しい物を探さなくても見つかるかもしれない新しいこと

ふとあるところに「ヘアカラー専門店」てのを見つけた。髪を染めるのって、みんな美容室か自宅かだと思ってたけど、なぜ専門店なんだろう。値段は部分染めの1620円から、一番高い全体染めでも2980円。ブローは客がするらしい。ウリは、やっぱり低価格なんだ…

暑い日は外で過ごしたいの?

この時期は決まって、どこかの商業施設の屋上で「ビアガーデンが始まりました!」ってニュースが流れるんだけど、このビアガーデン、行ってみるまでは行きたくてしょうがなかったんだよね。 でも数年前、一度行ってみるとそうでもなくなってしまった。 まあ…

誤解したまま付き合える仲

人間関係なんて全て誤解。 人間はその他の生き物と同じく、声や表情や仕草で相手が考えていることを勝手に想像する。 そして【友達】や【信頼できる】など、自分が相手に勝手に「ゆるいタグ」を付けている。 それは相手も同じで自分に付けているが、お互いに…

進化とは無意識な世界が広がっていくこと?

「新しいOSをインストールする時に、アプリを自動削除する機能」 これはIOSでの新しい機能?になったのかなるのか、なんとなく目にしたもの。 新しいOSをダウンロードしてインストールしようとしたときに、「容量が足りません、データを削除してください」的…

通信簿という曖昧な通知

なぜ通信簿というものが生まれたんだろう。 1年間のテストの成績だけのランク付けだったら、テストの点数を記録して集計すればいいだけになる。 あとは通信欄に何か一言二言書くだけ。 この成績からのランク付けは、見る前にだいたい予想がつく。 問題は通…

ドラム式洗濯機の閉じ込め問題

お子さんがドラム式洗濯機の中に閉じ込められたっていうニュース。昔は冷蔵庫でもこういうのなかったっけ?と思ったら、最近の冷蔵庫はマグネット式に変わってるようで対策はできてるみたい。でもこの問題って、洗濯機ならそう難しくないんじゃないかと思う…

あのサービスの居心地いい版

食べ○グって、店の場所や定休日などを知るのには便利なんだけど、口コミがほとんど役に立たないんだよね。 これはもう、みんなそう思ってみてるんだろうけど、でも一方で書いてる人達も同じように思ってるんだろうか。 確かに店の雰囲気とか店員のことで、あ…

何かで知った代受苦という言葉

[代受苦だいじゅく]:他人に変わって苦しみを受けること。菩薩の大慈悲心についていう。「仏教大辞典」より。こういう言葉は、なぜ生まれたんだろう。”魂”とかそういう観点かな?この悲しい出来事は、この苦しみは、誰かが受ける苦しみだったんだ。こういう言…

頑張れの言葉の裏は関係ない?

「頑張れ」って言うのはダメだよって聞いたことあるけど、その言葉の中に中途半端な優しさと、簡単さがあるからなのかもね。簡単に変えられるならその言葉も否定しないけど。言われる人も、きっと「頑張れ」の裏にある、ホントは何が言いたいのかをわかって…

見えない壁

人間には見えない壁があって、それまで生きてきた環境によって自分はこういう人間だ。こうやって生きていく。こうするべきだ。という思い(壁)は誰にでもある。ちょっと変わるけど、世界には弱肉強食という言葉がある。ネズミは猫に敵わない。でも窮鼠猫を…

こうあるべき

こうあるべき。正論。…言いたいことはわかるんだけど、誰から見ても本当に正しいことっていうのは存在しないに等しい。自分と相手が主張し合う、政治家同士が主張し合う、国同士が主張し合う、生物同士が主張し合う。何らかの力によって、どちらかが勝ってど…

前向きな戦力

聞いたところによると、いま生産の現場は想像していた以上にダメなことになっているらしい。何がというと、新人をうまく使えていないというのだ。理由としては、派遣が多く入り熟年工の退職が続いたとかが原因らしいんだけど、いまその新人の出来なさ加減は…

左利きだけど右利き用

自分は右利きから、否応無しに左手を中心に生活を余儀無くされることになったんだけど、数は少ないけど左利き用のモノって結構あるんだよね。でも、仕事をしてるとやっぱり右利きの人が多いわけで、左利き用のモノを揃えるより右利きのモノを使い慣れる方が…

どちらが勝つか

障害者は自然淘汰されてもおかしくない。いぜん、ネットのどこかでこんな書き込みを見かけた。もしホントに自然淘汰と言って自分の力で生きてけなきゃ死んでもいいという話なら、逆にいうと障害者はみんな武器を持てという前向き?に考えてもいいということ…

自己満足って言葉は誰が考えた?

ぶっちゃけみんな、自己満足で生きている正しいことをしているようで、何が正しいなんかわかんない。そもそも正しいって誰が定義したのか。定義されてないとすれば、たった一人の”自分”に正しいということ。すなわち自分の理想像が一番上にあるわけで、人か…

決めつけて進め!

決めつけはよくない。もちろん熟考も大事だけど、そうこうしているうちに、そのかかった時間も反省材料になることがある。もし反省出来るなら、決めつけて進んでもいい。

ループからスパイラルに

どんどんどんどん、くすんでいく。夢はなんだっけ?物事を忘れていくのはいいこともあるけど、逆に妥協が増えていくような気がする。言い訳が増えていくような気がする。自己防衛?自己満足?現実逃避?でも現状を整理して、ただ無意味にこれはこうだったな…

あの人はきっと、障害者

障害者だから、障害者になったから。考え方が違うとか変わってるとかということを、最近発達障害者ということで、その人に接する健常者が特別視する。障害者は「何かが出来ない人」と決めつけられがち。「何かが出来ないだろう人」と想像して見ているだけだ…

見えない考え

ある人がいつもおこなうイベントには、参加者がいつも同じようなメンバーだ。その理由を考えてみたら、一つだけわかったことがあった。自分の周りの人は、理由と割合を大きく分けて以下のようになる。①とりあえずすぐ遊びたい!(小)②とりあえず何かやるな…

見せる動画と見せたい動画

素人がスマホとアプリの組み合わせで、面白い動画を作れることが出来るようになった。SNSでみんなに見てもらうのが目的だから、どう作ったら面白いかを考えて、もちろん反応を見ながら次を作ったりするんだよね。でもこれがプロになると、自分の腕をどう見せ…

○○○専用道路

車が暴走、逆走といった事故をたびたび聞くけど、だんだんその加害者の年齢が高齢化してきた。 前々から言い方は悪いけど、将来はまるで街中ゾンビの海外ドラマみたいな感じになるかも。と思っていた。 片側二車線の道路でもフラフラゆっくり歩いて渡り、交…

自分を使いこなしてくれる人

ただ、一緒にいて楽で心地いい。それは自分を、わかってくれていると思えること。そして相手を、わかっていると思えること。そんな人といるときは、自分も相手をうまく使いこなしているのかもしれない。そんな間柄が親友というのかもしれない。

思い込みとすら思っていなかったこと

あまり家事はしないんだけど、たまにする皿洗いでも手が荒れるんだよね。これはもう体質だけの問題だと思ってずっと諦めてた。身の回りの手が荒れない人の話を聞いても、特にケアしていないそう。でもその人が、ある時うちで洗い物をしていた時に「この洗剤…

人の話からの印象

人の誹謗中傷をする人がいる。それも言われている人が直すことの出来ないようなものだったり、直さなくても他人に迷惑をかけないようなもの。こういう人は、だいたい話の内容が単純で面白くない。そして自分が面白い人だと思ってる。逆に見て面白い人は、人…

痛いと教えはつながる?

身体的な痛みや、精神的な痛みは、危険信号だったりする。その生物的な反応は、人にとって「嫌」なもので、その感情を利用してるのが体罰。最近はあまり聞かなくなったけど、一時期学校などですごく問題になった。体罰で教えようとしても、本当に教えたいこ…

サービス券

あるメルマガに「“クーポン券の期限が切れてますので使えません”は、せっかくお客さんに来てもらいたくて渡してるのにもったいない。」って書いてあった。つい先日、関わっていた団体のあるイベントのチラシに綿菓子の無料券がついてて、でも綿菓子とかの模…