何でもない日だけど、それでもいい

欠損男子の思うところ

写真素材のピクスタ

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ドラム式洗濯機の閉じ込め問題

お子さんがドラム式洗濯機の中に閉じ込められたっていうニュース。昔は冷蔵庫でもこういうのなかったっけ?と思ったら、最近の冷蔵庫はマグネット式に変わってるようで対策はできてるみたい。でもこの問題って、洗濯機ならそう難しくないんじゃないかと思う…

あのサービスの居心地いい版

食べ○グって、店の場所や定休日などを知るのには便利なんだけど、口コミがほとんど役に立たないんだよね。 これはもう、みんなそう思ってみてるんだろうけど、でも一方で書いてる人達も同じように思ってるんだろうか。 確かに店の雰囲気とか店員のことで、あ…

何かで知った代受苦という言葉

[代受苦だいじゅく]:他人に変わって苦しみを受けること。菩薩の大慈悲心についていう。「仏教大辞典」より。こういう言葉は、なぜ生まれたんだろう。”魂”とかそういう観点かな?この悲しい出来事は、この苦しみは、誰かが受ける苦しみだったんだ。こういう言…

頑張れの言葉の裏は関係ない?

「頑張れ」って言うのはダメだよって聞いたことあるけど、その言葉の中に中途半端な優しさと、簡単さがあるからなのかもね。簡単に変えられるならその言葉も否定しないけど。言われる人も、きっと「頑張れ」の裏にある、ホントは何が言いたいのかをわかって…

見えない壁

人間には見えない壁があって、それまで生きてきた環境によって自分はこういう人間だ。こうやって生きていく。こうするべきだ。という思い(壁)は誰にでもある。ちょっと変わるけど、世界には弱肉強食という言葉がある。ネズミは猫に敵わない。でも窮鼠猫を…

こうあるべき

こうあるべき。正論。…言いたいことはわかるんだけど、誰から見ても本当に正しいことっていうのは存在しないに等しい。自分と相手が主張し合う、政治家同士が主張し合う、国同士が主張し合う、生物同士が主張し合う。何らかの力によって、どちらかが勝ってど…

前向きな戦力

聞いたところによると、いま生産の現場は想像していた以上にダメなことになっているらしい。何がというと、新人をうまく使えていないというのだ。理由としては、派遣が多く入り熟年工の退職が続いたとかが原因らしいんだけど、いまその新人の出来なさ加減は…

左利きだけど右利き用

自分は右利きから、否応無しに左手を中心に生活を余儀無くされることになったんだけど、数は少ないけど左利き用のモノって結構あるんだよね。でも、仕事をしてるとやっぱり右利きの人が多いわけで、左利き用のモノを揃えるより右利きのモノを使い慣れる方が…

どちらが勝つか

障害者は自然淘汰されてもおかしくない。いぜん、ネットのどこかでこんな書き込みを見かけた。もしホントに自然淘汰と言って自分の力で生きてけなきゃ死んでもいいという話なら、逆にいうと障害者はみんな武器を持てという前向き?に考えてもいいということ…

自己満足って言葉は誰が考えた?

ぶっちゃけみんな、自己満足で生きている正しいことをしているようで、何が正しいなんかわかんない。そもそも正しいって誰が定義したのか。定義されてないとすれば、たった一人の”自分”に正しいということ。すなわち自分の理想像が一番上にあるわけで、人か…

決めつけて進め!

決めつけはよくない。もちろん熟考も大事だけど、そうこうしているうちに、そのかかった時間も反省材料になることがある。もし反省出来るなら、決めつけて進んでもいい。