何でもない日だけど、それでもいい

欠損男子の思うところ

写真素材のピクスタ

豊かな生活、豊かな人生とは何なのか

f:id:migiifree:20161005224026j:image

みんなで協力し合えば生きていける時代

人間が生きていく中で役割を作り、それがいつの間にか決まりになって、当たり前になっていく。

最初は器用な人が、頭のいい人が、力の強い人が、それぞれ役割を考えたのかもしれない。

でも食糧確保が優先の生きていくのが精一杯だった時代は、その役割の中でリスクの高いものは自分から選ばないだろう。

最初はちょっと力の強いやつが、自分じゃやりたくない事を脅迫まがいで指示したのかもしれない。

この役割決めはおかしい、やりたくない。って異を唱える人が出てきては、役割を組み立て直すこともあっただろう。

 

やることやること、めんどくさくなってきた時代

今は時々ニュースになるように、その人間が担っていた役割の割合をどんどん機械に任せていくようになってきた。

これは今に始まったことじゃなく、人間の歯や指や手や足の代わりに、道具として石や縄や木とかを使ってきた。

それが徐々に考えて判断する領域まで、人間以外に任せるようになってきた。

 

お金を選別して飲み物を売る自動販売機なんて、人がレジ打つコンビニより最先端じゃないか。

あとは工業用ロボットで自動化だったり、なんだったり……。

 

いつの間にか、なくなっていっても困らない物

こんな風に、みんな便利な世の中にしていこうとするけど、そうすることで人間同士、役割分担して協力し合うものが減っているってことなんだね。

それどころか人と接したりすること自体が、面倒に思う人も結構多くなってきていると思う。

なんたって自分は、コーヒー買うのにコンビニに入るのが何か嫌で、自動販売機を探してしまうところがある。

(でもこのコーヒーに限っては、コンビニコーヒーが最近美味しくなっちゃったから、たまに我慢して入ることがある)

 

豊かな生活や人生は自分の主観でいいじゃないか

仕事して給料もらって、それに見合う生活していけば、生きていけるんだよね。

「T○ード、持ってないです」って言うくらいで、「レジ袋お願いします」って言うくらいで生きていける。

まあ仕事上、人と関わらなきゃいけないこともあるだろうけど、それもネットでやりとりだけで回る仕事も、今後増えていくし。

 

ただ、近隣住民との挨拶は、やっぱしといた方がいいと思うよ。

ってね。